学校名 | 徳島大学 |
学部 | 歯学部 |
学年 | 3年 |
住所 | 徳島県徳島市 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 何事も継続が大事であることを実感しました。たとえ短い時間しか勉強していなくても、毎日続けていると、おもしろいように成績が上がっていきました。結果が伴ってくると、さらにやる気が上昇し、勉強が楽しく思えてきました。 【今まで指導経験】 過去に3人の生徒さんを家庭教師という形で指導したことがあります。その時には、学校の定期テストや模試での成績を上げることができたので、非常に喜ばれました。私も自分のことのように喜びを味わえて非常にいい体験をさせていただきました。 【指導した生徒の合格実績】 日程上、受験まで指導できなかったため、合格実績はありません。 【生徒を指導する上で心がけていること】 褒めてのばすこと。生徒のやる気を阻害させないように短時間集中・小休憩を心がけています。また、趣味や学校での出来事、大学生活についてなど、コミュニケーションも指導の一環であると感じております。 【自己PR(趣味・特技・資格など)】 過去に家庭教師の経験があり、その経験を生かした指導ができると思います。成績向上のために、何をすべきか真剣に吟味し、計画を立てて指導に当たります。小学一年生から高校三年生まで幅広く教えることができます。また、小・中・高とサッカー部に所属しており、大学でも趣味程度にサッカーを楽しんでいます。ほかにも釣り・料理・映画鑑賞・旅行など趣味が多いです。生徒さんともそういった趣味の話や学校での出来事の話などできればと思います。ご家庭の要望には全力でお応えするつもりですので、よろしくお願いいたします。 【大学卒業年度(既卒の方のみ)】 |