学校名 | 山口大学 |
学部 | 経済学部 |
学年 | 新2年 |
住所 | 山口県山口市 |
コメント | 【自己PR】 センター試験では社会9割、国語と英語が7割ありましたので大体何でも教えられると思います。 【ご自身のこれまでの勉強について】 【指導経験・保有資格】 【コメント】 |
学校名 | 山口大学 |
学部 | 経済学部 |
学年 | 新2年 |
住所 | 山口県山口市 |
コメント | 【自己PR】 センター試験では社会9割、国語と英語が7割ありましたので大体何でも教えられると思います。 【ご自身のこれまでの勉強について】 【指導経験・保有資格】 【コメント】 |
学校名 | 横浜国立大学 |
学部 | 経営学部 |
学年 | 卒業 |
住所 | 大分県大分市 |
コメント | 【自己PR】 文系学部を卒業後、小中学生を対象に英語・数学・算数の塾講師として勤務。個別指導も担当しておりました。 【ご自身のこれまでの勉強について】 文系学部を卒業後、塾講師として勤務する傍ら国公立医学部受験のための勉強も継続中。文系科目から理系科目まで、幅広く指導可能です。 【指導経験・保有資格】 塾講師として小中学生対象に英語・数学・算数の指導経験があります。 【コメント】 少し勉強が苦手だなと思っている生徒さん、難関校の受験を考えている生徒さん、塾講師の経験と自身の受験の経験を活かして優しく丁寧に指導します。一緒に頑張りましょう。 |
学校名 | 九州大学 |
学部 | 歯学部 |
学年 | 新4年 |
住所 | 福岡県福岡市 |
コメント | 【自己PR】 明るい性格であり、人と上手くやっていくことができる。 中高大学とずっと運動部に入っているため、部活をしている生徒さんとも話しが合い、時間がない中での勉強について教えることができる。趣味が多いため生徒さんの趣味と合うかもしれないため話も盛り上がると考えられる。 【ご自身のこれまでの勉強について】 予習復習を主にやっており、プラスαで塾に通って演習を積んだりもう一度復習する事で知識の定着をしてきた 【指導経験・保有資格】 【コメント】 |
学校名 | 早稲田大学 |
学部 | 政治経済学部 |
学年 | 新3年 |
住所 | 東京都文京区 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 英語や数学では特に自分で勉強するには限界があります。その際先生に聞くと単純に答えが分かるだけでなく、自分が何が分かっていなかったか理解することが出来ます。自分の弱点を知ることによって、効率よく勉強ができたと思います。 【今まで指導経験】 【指導した生徒の合格実績】 【生徒を指導する上で心がけていること】 【自己PR(趣味・特技・資格など)】 【大学卒業年度(既卒の方のみ)】 |
学校名 | 大阪大学大学院 |
学部 | 法学研究科 |
学年 | 新修士1年 |
住所 | 大阪府池田市 |
コメント | 【自己PR】 趣味は、映画鑑賞、サッカー、ドライブ、旅行。 将来の夢は、弁護士になることです。 【ご自身のこれまでの勉強について】 得意教科というものはなく、どれもそつなくこなして、点数をとるという形でした。 中学受験経験はなく、高校受験、大学受験ともに 部活動を引退してから大慌てでするという形でした。 【指導経験・保有資格】 個別指導塾を1年間経験しました。 小4・6、中1・2を教えていて、 いわゆる受験の生徒を担当したことはありません。 【コメント】 |
学校名 | 首都大学東京 |
学部 | 都市教養学部 理工学系 |
学年 | 新1年 |
住所 | 東京都あきる野市 |
コメント | 理系科目に自信があり、自分自身大学受験時私立の抑えで明治大学理工学部に合格しております。また、英語もセンターレベルまでは自信を持って教えられます(自分自身センター試験では英語の筆記自己採点で90%でした)高校時代によく友達の数学の追試の勉強によく 付き合わされ、他人を「わからないをわかるに導く」ことで教えることの楽しさを知りました。高みを目指す過程に携わられたら幸いです。是非よろしくお願いします。 |
学校名 | 東京理科大学大学院 |
学部 | 理工学研究科 |
学年 | 新1年 |
住所 | 千葉県流山市 |
コメント | 学部4年間個別指導塾の講師も行っており、小学生から大学受験生まで幅広く指導してきました。特に高校数学の指導には自信があります。 明るく誰とでもすぐに仲良くなれる性格です。 |
学校名 | 兵庫医科大学 |
学部 | 医学部 |
学年 | 新4年 |
住所 | 兵庫県西宮市 |
コメント |
学校名 | 近畿大学 |
学部 | 経営学部 |
学年 | 新2年 |
住所 | 大阪府大阪市 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 継続して、勉強することが大事だということ。 【今まで指導経験】 小学生低学年、国語算数 【指導した生徒の合格実績】 まだ、ありません。 【生徒を指導する上で心がけていること】 授業の解説では言葉遣いを大切にし、生徒さんがやる気・集中できる環境を作ることを心がけています。 【自己PR(趣味・特技・資格など)】 大学で教員免許(小学校、中学校社会・英語、高校公民)を取得できるよう勉強しています。 【大学卒業年度(既卒の方のみ)】 |
学校名 | 中央大学 |
学部 | 法学部 |
学年 | 卒業 |
住所 | 神奈川県川崎市 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 受験はまずこの学校に入学したいという目標と強い希望を持つことが大事だと思います。それで自発的にることにより、成績が飛躍的に向上します。勉強だけでなく、そういう気持ち的な部分も一緒に生徒をフォローしてあげられたらと思います。 【今まで指導経験】 中学生を3名指導した経験があります。(5教科) 【指導した生徒の合格実績】 3名のうち2名は志望校の公立高校に合格しました。うち一名は受験目的ではなく補習目的でしたが、開始から3か月程度で成績が安定しました。 【生徒を指導する上で心がけていること】 【自己PR(趣味・特技・資格など)】 【大学卒業年度(既卒の方のみ)】 1996年3月卒業 |
新一年生の家庭教師募集をスタートしました。どんどん登録ください。
大学のテストが終われば、いよいよ夏休みです。まずはテスト勉強頑張りましょう。
新歓チラシ無料作成キャンペーンをスタート!
新一年生の家庭教師募集をスタート
新歓チラシ無料作成キャンペーンをスタート!
新歓チラシ無料作成キャンペーン開催中!!
生徒の入れ替わりの激しい時期になりました
サイトグランドオープン