登録教師情報一覧|家庭教師アルバイトステーション

登録教師情報一覧


学校名徳島大学
学部理工学部
学年1年
住所徳島県徳島市
コメント【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】
中学、高校時ともに通塾しておりました。塾に通うことで自ら学ぶ姿勢と学習習慣の定着を図ることができました。生徒さんには学ぶことの楽しさと自律学習ができるように優しくわかりやすく丁寧に指導に当たれたらと思っています。
【今まで指導経験】
なし。
【指導した生徒の合格実績】
なし。
【生徒を指導する上で心がけていること】
優しくわかりやすく丁寧な指導。
【自己PR(趣味・特技・資格など)】
趣味は読書で、特技はサッカーとバレーボール。
小学校でサッカーを、中学と高校でバレーをしていました。
英語検定、数学検定ともに準2級を取得しています。
得意科目は英語です。
【大学卒業年度(既卒の方のみ)】


学校名名古屋芸術大学
学部音楽学部
学年2年
住所三重県鈴鹿市
コメント高校卒業後1度就職し、退職後名古屋芸大に入学しました。今は音楽を勉強しながら教職科目も取っており、将来は正規教員として音楽を教えたいと思っております。
商業高校出身なので、簿記検定、情報処理検定、ワープロ検定、電卓検定等取得しています。
社会人経験を活かし、勉強以上に様々なアドバイスもできると思います。

学校名電気通信大学
学部情報理工学域学部
学年1年
住所神奈川県川崎市
コメント【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】
過去問だけでは不十分
【今まで指導経験】
なし
【指導した生徒の合格実績】

【生徒を指導する上で心がけていること】

【自己PR(趣味・特技・資格など)】
SF映画鑑賞 漫画 高校時は美術部 今は水泳部
【大学卒業年度(既卒の方のみ)】


学校名自治医科大学
学部医学部
学年2年
住所栃木県下野市
コメント【自己PR】
語学学習が趣味で、将来は医師として海外でも活躍することが目標です。
大学では陶芸部に属しており、時たま陶芸活動に勤しみます。
【ご自身のこれまでの勉強について】
勉強というものは、質と量によって結果が得られるものです。
逆に言えば、成績に不満がある状態というのは、いずれか一方、もしくは両方が欠落している状態なのです。
そこを日々改善していくことに重きを置きました。
「何をどのくらい為すべきか」
この計画さえしっかりしていれば、勉強に怖いものなんてありません。
これこそが、私が現役医学部医学科合格を成し遂げた秘訣かと存じます。
【指導経験・保有資格】
高校生の頃、1年間ドイツに留学経験があり、ドイツ語検定準1級を取得しておりますので、ドイツ語の指導にも対応可能です。
家庭教師としては、短期で受け持った生徒さんを含めれば、今まで小中高生5名を指導いたしました。
各々の生徒さんが、一定の成果として、成績アップや志望校合格という目標を達成されました。
【指導経験】
家庭教師:高校生3名 中学生1名 小学生1名 医学部受験
塾講師:小中学生個別形式 1年以上
【コメント】
昨年、自治医科大学医学部医学科(愛知県枠)に現役合格し、それより1年間、本格的に塾講師・家庭教師としての経験を積み、腕を磨いてまいりました。
1年間ではありますが、ここ関東での頻繁な家庭教師としての指導、さらに、家族の経営する学習塾での夏期講習等の指導を経て、経験・実力ともに絶対の自信を持っております。
学生の身分ではありますが、指導料を頂いて指導させていただくからには、プロと相違ない指導の質を保証いたします。
寧ろ、自分自身がついこの間まで高校生として、様々な難関を乗り越えてきたからこそ、生徒さんの立場に立った、より親身な指導をすることが可能となるのではないかと思います。
指導可能教科は、絶対の自信があるもののみを選択しました。
いずれの教科も、焦らず基礎を固め、その上に理解・演習を重ねていくことで、いくらでも成績を伸ばしてゆくことが可能です。
もし、成績でお困りなのであれば、それは「勉強方法」を改善することで、解決できるでしょう。
家庭教師として、お伺いさせていただいても、常に一緒に勉強できるわけではありません。
そのような中、成績を伸ばしていただくためには、生徒さんの疑問に応えるのは勿論のこと、まず「何をどう勉強するべきか」ということを重点的に指導させていただきます。
成績でお困りの生徒さんが口を揃えておっしゃるのは、「何をどう勉強したらよいか分からない」ということです。
そのまま闇雲に勉強しても成果が出ず、モチベーションが低下してしまうのは、珍しいことではありません。
生徒さん一人一人によって、「何をどう勉強するべきか」ということは、異なってきますし、それを指導できる人材も限られています。
だからこそ、<<生徒さんの抱えている問題・疑問に応じて、それを解決する道筋を示し、勉強のお手伝いをさせていただく>>。
私は、それこそが、家庭教師の主たる仕事だと思っております。
1時間幾ら、という形で指導料を頂いて指導させていただくことになりますが、正しく効果的な「勉強方法」を自主学習の際にも実践していただければ、指導料の何倍分もの意味をもつことでしょう。
学年・学生・社会人を問わず、対応可能です。
特に、受験生の生徒さんであれば、一心同体となって、共に志望校合格という目標を達成するというスタンスで臨みます。
是非、ご検討をよろしくお願いいたします。
短期から長期まで、月1回レベルから週複数回レベルまで、対応できます。
時給や時間については、ご気軽にご相談ください。
ご連絡をお待ちしております。

学校名慶應義塾大学
学部総合政策学部
学年1年
住所東京都北区
コメント【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】
具体的に目標を定めることで、勉強する意味を明確に
することと、それに応じた勉強をする必要があると
感じました。
高校受験の際、通塾する以前、ただなんとなく勉強している時期は成績もあまり上がらず、勉強にも身が入らないことが多々ありました。
明確な目的・目標を定めることにより、やるべきことが
はっきりしたことによりなんとなく勉強する、
ということがなくなりました。
加えて、その目的・目標が自分のモチベーションにもなったので以前よりも集中して勉強が
できるようになりました。
また、勉強する際は自分の理想像やメリットのある形を
目標とするとモチベーション維持になお良いと思っています。

【今まで指導経験】
中3女子生徒に数学の受験指導を1年
高1男子生徒に物理の補修指導を1年
【指導した生徒の合格実績】
都立新宿高等学校、私立栄東高等学校
【生徒を指導する上で心がけていること】
指導に際しまして、第一に保護者様と生徒さんそれぞれと現在の学習状況、到達目標、志望校などについて綿密な話し合いをさせていただいた上で、それに応じた指導プランを作成してまいります。

実際の指導では、生徒さんの弱点や特徴、性格に合わせてできるだけ負担が少なくかつ学習効果が上がるような指導を心がけてまいります。

また、指導を行う中でただ勉強をおしえるだけでなく、勉強の楽しさや意義なども伝わるよう指導させていただければ幸いです。

私は3月まで上智大学理工学部に在籍していたため、現在は文系ですが
理系科目も指導可能ですのでぜひよろしくお願いします。

根気よく一緒に勉強していきましょう!
【自己PR(趣味・特技・資格など)】
趣味:フットサル、野球(部活)、卓球(部活)、
スキー・スノーボード、車、ギター

資格:英検2級

大学にて中高数学の教職課程履修中です。
私もまだまだ学ぶことが多いです。
一緒に勉強していきましょう!

【大学卒業年度(既卒の方のみ)】


学校名山口大学
学部工学部
学年3年
住所山口県宇部市
コメント約5ヶ月前から塾でアルバイトをしていて、中学2年〜高校2年の生徒を指導しています。

学校名大阪市立大学
学部医学部
学年1年
住所大阪府池田市
コメント大学受験ではセンター試験に地歴で地理B、理科は物理と化学を使用しました。苦手な教科は特にありません。生徒と接し、勉強を教えることなどが好きで登録しました。よろしくお願いします。

学校名兵庫県立大学
学部理学部
学年2年
住所兵庫県たつの市
コメント【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】
自身のやる気が肝心
【今まで指導経験】
中1、中3 各一年間
【指導した生徒の合格実績】
地元公立高校
【生徒を指導する上で心がけていること】
個人に適した難易度、分量の把握
【自己PR(趣味・特技・資格など)】
趣味、読書主に推理小説
教員志望の為、教員免許の取得を目標としている
【大学卒業年度(既卒の方のみ)】


学校名九州大学
学部理学部
学年1年
住所福岡県糸島市
コメント数学、物理、化学、英語が得意です。
高校の時の最後の九大模試では校内1位、学科内4位を取りました。
後輩や年下にはよく慕われるタイプです。


学校名中部大学
学部工学部
学年1年
住所愛知県愛西市
コメント英検3級
漢検準2級
数学と現代文と公民と理科が得意です。