学校名 | 三重大学 |
学部 | 医学部 |
学年 | 新2年 |
住所 | 三重県津市 |
コメント |
学校名 | 三重大学 |
学部 | 医学部 |
学年 | 新2年 |
住所 | 三重県津市 |
コメント |
学校名 | 大阪市立大学 |
学部 | 医学部 |
学年 | |
住所 | 大阪府大阪市 |
コメント |
学校名 | 豊橋技術科学大学 |
学部 | 工学科学部 |
学年 | 新修士1年 |
住所 | 愛知県豊橋市 |
コメント | 【自己PR】 【ご自身のこれまでの勉強について】 |
学校名 | 三重大学 |
学部 | 医学部 |
学年 | 新1年 |
住所 | 三重県津市 |
コメント | 【自己PR】 センター有り推薦で現役で医学部医学科に合格しました。センター物理は満点です。 【ご自身のこれまでの勉強について】 塾に行かずに自力で受験勉強を行っていました。そのため生徒の方にあった学習計画を立てられると思います。 【指導経験・保有資格】 【コメント】 |
学校名 | 東京工業大学 |
学部 | 第4類学部 |
学年 | 新1年 |
住所 | 神奈川県横浜市 |
コメント | 2016年4月に東京工業大学へ入学する者です。 数学・物理・化学が得意科目ですが、他の教科も問題なく教えられます。(国語・地理・英語) 高校時代は天文部と数学研究部に所属していました。数学研究部では、数学甲子園に2度の全国出場をしました。他にも高校の課外活動として、自分の研究の成果を海外でプレゼンさせて頂いたり、日本の学会でポスターセッションをさせて頂いたりしました。 高校を卒業して1年間浪人を経験しました。ですので自らの失敗談などを交えて、上手い成績の上げ方など様々なアドバイスが出来るかと思います。 生徒さんの志望校合格に向けて全力を尽くさせていただきます。よろしくお願いします。 |
学校名 | 畿央大学 |
学部 | 人間環境デザイン学部 |
学年 | 新1年 |
住所 | 大阪府八尾市 |
コメント | 【自己PR】 数学と国語と理科が得意です。妹にもよく勉強を教えています。 【ご自身のこれまでの勉強について】 数学が特に好きで、一番勉強しました。中3、高3は塾に通っていました。 【指導経験・保有資格】 【コメント】 |
学校名 | 名古屋大学 |
学部 | 工学部 |
学年 | 新1年 |
住所 | 愛知県名古屋市 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 私は高校受験で晴れて第一志望の県立高校に入学できたのですが、一番初めのテストではほぼ最下位でした。その後徐々に成績は伸び、受験生の時は予備校に足繁く通ったのですが、センターも二次も全く歯が立たずに浪人しました。 浪人時代は現役での反省を活かし、予備校に通うのは週一回程度にし、ほとんど自分ひとりでの勉強に変えました。結果、センター試験の合計得点は200点近く伸び、名大オープンという二次試験の実力を図る模試でもA判定を出すことができました。 私はこれらのことから、自らのことを深く考えいかに努力するかということを学びました。難しい話になってしまいましたが、勉強はもちろん、それ以外のことについてもいろいろサポートできたらいいなと思っています。 【今まで指導経験】 【生徒を指導する上で心がけていること】 |
学校名 | 三重大学 |
学部 | 医学科学部 |
学年 | 新1年 |
住所 | 三重県津市 |
コメント | 高校時代は塾に行かずに受験勉強をしており、自分で計画を立て勉強していたため、それぞれの生徒の方にあった勉強計画が行えると思います。物理はセンター試験で満点だったりして、理系科目はとても得意です。文系科目もセンター試験対策なら十分に指導できます。小学一年 生から英会話を習ってきたため受験用の英語だけでなく発音にも自信があるのでそういったことも教えられます。 医学科にはセンター有り推薦で合格したので推薦を受けようと考えている生徒の方も指導できます。 |
学校名 | 慶應義塾大学 |
学部 | 商学部 |
学年 | 新1年 |
住所 | 東京都世田谷区 |
コメント | 当時は特に算数が得意で、SAPIXでは算数の偏差値は常に70を超えていました。 |
学校名 | あ大学 |
学部 | あ学部 |
学年 | |
住所 | |
コメント |
新一年生の家庭教師募集をスタートしました。どんどん登録ください。
大学のテストが終われば、いよいよ夏休みです。まずはテスト勉強頑張りましょう。
新歓チラシ無料作成キャンペーンをスタート!
新一年生の家庭教師募集をスタート
新歓チラシ無料作成キャンペーンをスタート!
新歓チラシ無料作成キャンペーン開催中!!
生徒の入れ替わりの激しい時期になりました
サイトグランドオープン