登録教師情報一覧|家庭教師アルバイトステーション

登録教師情報一覧


学校名広島大学
学部医学部
学年3年
住所広島県広島市
コメント【自己PR】
明るく社交的な性格で、人と話すのが好きです。
体育会系の部活に所属しており、スポーツや映画などの話題にも敏感なほうだと思います。
【ご自身のこれまでの勉強について】
基本的に苦手な教科、指導できない科目はありませんが、個人的に好きなのは生物、化学、数学など理系の科目が多いです。
大学受験では一浪しておりますが、1年間勉強を継続できたやり方は生徒様の指導にも必ず活かせると思います。
【指導経験・保有資格】
過去10名ほどの生徒様をみさせていただきましたが、成績があがらなかった方はおられません。
個人差はございますが、同じ規模の模試で平均して偏差値10〜15ほどはあがっております。
【コメント】
成績の伸ばし方は生徒様それぞれだと思うので、それぞれの生徒様にあったやり方を一緒に考えていきます。

学校名早稲田大学
学部教育学部
学年2年
住所東京都調布市
コメント【自己PR】
大学では英語教育を専攻しています。TOEIC915点を有しており、英語の指導には自信があります。
【ご自身のこれまでの勉強について】

【指導経験・保有資格】
TOEIC915点
【コメント】


学校名慶應義塾大学
学部理工学部
学年1年
住所神奈川県港北区
コメント

学校名広島大学
学部理学部
学年4年
住所広島県東広島市
コメント【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】
何事も振り返るということが大切だと学びました。
中学時代に塾に通い、高校時代は学校の勉強だけで受験に臨み、どちらも無事志望校に合格することができました。塾の勉強、また学校の授業もどちらも大切だったのですが、帰宅してから落ち着いて復習(課題)をおこなうことが私にとって最も大切なことだと考えています。高校で受けた模試もただ受けっ放しにするのではなく、自分が間違えた問題を再度解きなおし、次は間違えないというちょっとした復習が志望校に合格する第一歩だと考えています。
【今まで指導経験】
今まで、家庭教師アルバイトとして小学生2人相手に1年間指導をおこなっていました。
【指導した生徒の合格実績】
ありません。
【生徒を指導する上で心がけていること】
生徒の視点で一緒に考えようとしています。わからない問題があればヒント等を与えながら指導し、解けた達成感を得られるように指導しています。
【自己PR(趣味・特技・資格など)】
趣味はスポーツ観戦、またLIVE鑑賞です。休日などは好きなアーティストのLIVEに行ってストレスを発散します。
【大学卒業年度(既卒の方のみ)】
2016年(予定)、その後は大学院に進学する予定。

学校名同志社大学
学部経済中退学部
学年
住所岐阜県安八郡
コメント英語専任で宜しく、なかなかむずかしいとはおもいますが

学校名岐阜大学
学部医学部
学年2年
住所岐阜県岐阜市
コメント通勤(片道)は40分 ここ2年でお2人の中学受験を指導してまいりました。お2人とも志望校合格が叶いました。他の方の受験並びに授業補助等をお手伝いさせてもらえたらと思います。
中学受験合格校:東海中学

学校名三重大学
学部医学部
学年1年
住所三重県津市
コメント通勤(片道)は60分
中学受験合格校:愛知教育大学附属名古屋中学

学校名関西学院大学
学部経済学部
学年3年
住所兵庫県三木市
コメント【自己PR】
ワーキングホリデーで海外に約半年住んでいたので、何か参考になる話ができるかと思います。
【ご自身のこれまでの勉強について】
センター勉強はしています。三木高校で順位は一桁でした。
【指導経験・保有資格】

【コメント】
よろしくお願いします


学校名首都大学東京
学部都市教養学部
学年1年
住所東京都立川市
コメント明るいです。

学校名佛教大学
学部文学部
学年2年
住所京都府下京区
コメント【自己PR】
5年間塾講師(成基学園ゴールフリー)の経験があります!5年間でたくさんの子どもたちと触れ合うことができ、多くを経験できました。この経験を生かし新たな環境でやってみたいと思い家庭教師に応募させていただきました。塾講師の経験で教員を目指し始め、大学編入試験を受け、今年より佛教大学で学びます。趣味は洋服、料理、ラグビー観戦、DVD鑑賞です。よろしくお願いいたします。
【ご自身のこれまでの勉強について】
得意教科は英語です!受験は高校、大学受験です。大学は一度関西外国語大学に入学し、編入し佛教大学に入りましたので、合わせて3回経験があります。大学は安易に選択してしまった後悔がありますので、進路に悩む生徒たちのフォローやアドバイスができればと考えています。
【指導経験・保有資格】
塾講師歴5年。家庭教師歴半年。英検2級。以上です。
塾講師での5年間で様々な経験をしました。不登校の子の担当になったり、勉強嫌いの子がいたり、起伏が激しく接し方が難しい子など。この子たちと出会えたおかげで悩んだこともありましたが、それ以上に得れることもたくさんありました。この経験を生かし家庭教師として邁進していきたいです!
【コメント】
指導の方針は分かりやすく、分かるまでとことんやる!そしてその生徒に合った指導法で授業をすることです。授業だけでなく、生徒との会話も大事にしています。出来るだけ楽しく、わかりやすく、生徒に合ったペースで進めていきます。わからないことを決して責めず、何事もポジティブに捉え、生徒に一番良いと思う方法で指導していきます!よろしくお願いします!