学校名 | 関西学院大学 |
学部 | 理工学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 兵庫県三田市 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 僕は、中学3年から予備校に通い始めました。最初は本当に授業についていくために通い始めましたが徐々に成績が伸びていくにつれライバルに負けないぞという意識が芽生え始め、東大を目指して勉強してきました。東大コースでの仲間は刺激的でともに競うことができました。知らぬ間に自分で勉強する力もついていました。残念ながら結果はついてきませんでしたが、大学に入って楽に勉学を進めることができています。重要なことはやはりいかに自分のマネジメントをできるかだと思います。長期的な計画と短期的な計画をうまく組み合わせていけば必ず目標に近づいていくはずです。 【今まで指導経験】 今まで、公的に指導の立場に立ったことはありませんが、ずっと妹に勉強を教えてきました。教えるのはすごく好きな方なのでこっちとしてもやりやすかったです。 【指導した生徒の合格実績】【生徒を指導する上で心がけていること】 僕は、生徒のわからない所があたら分かるところまで掘り下げて同じ視点から問題を解決していくことを心がけています。また、たまに雑談なんかもいれたりして集中力を養うことも考えています。 【自己PR(趣味・特技・資格など)】 趣味:読書(推理系)、マラソン(毎日最低5キロ)、物理、音楽(邦ロック)特技:100m走(11秒台)、資格:TOEIC(650点)、英検2級また、某全国模試で物理、化学で1位をとりました。また英語も100位以内でした。センター試験ではトータル806点でした。追記:大学では体育会カヌー部に所属しています。 【大学卒業年度(既卒の方のみ)】 |