学校名 | 東京大学 |
学部 | 農学部 |
学年 | 4年 |
住所 | 東京都台東区 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 大学受験中は運動を習慣化しながら、勉強時間は集中しメリハリをつけることで、東京大学・慶応医学部に合格しました。大学受験は数学が大の苦手でとても苦労しました。最終的には全部の問題を解くのはあきらめて、頻出分野を集中的に勉強しました。大失敗はしていないので有効な戦略だったと思います。どこが本質か、どこが重要か、どこを勉強すべきか指導したいと思います。 【今まで指導経験】 いままでの指導経験人数は7人で、小六男子1人・女子3人と高校二年男子3人です。英語、数学、現代文、古文、漢文、物理、化学の指導をさせていただきました。生徒さんは日能研や四谷大塚、市進学園に通われていいました。また現在、出身中学である駒場東邦の中学2年男子1人を1年以上指導させていただいています。 【指導した生徒の合格実績】 小学生の方(男女)2人は第一志望(明大中野八王子、横浜雙葉)に合格しました。 【生徒を指導する上で心がけていること】 どんな人でも方法論が正しければ必ず合格できます。効率のよい勉強法など全て教えさせていただきたいと思っています。 【自己PR(趣味・特技・資格など)】 現在エール出版から勉強法に関する2冊の本を執筆させていただいてます。『私の医学部合格作戦 2011年度版』『東大・京大生が教える 合格者の勉強法』読者の人生に対する責任から時間と労力をかけて本気の情熱を全力でぶつけましたので、勉強法に関しては自信があります。 【大学卒業年度(既卒の方のみ)】 |