学校名 | 神戸大学 |
学部 | 工学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 兵庫県神戸市 |
コメント | 現在塾の講師のバイトをしており、浪人期間にも知り合いの塾で手伝いをしておりました。英検2級と、数検2級をもっております。 |
学校名 | 神戸大学 |
学部 | 工学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 兵庫県神戸市 |
コメント | 現在塾の講師のバイトをしており、浪人期間にも知り合いの塾で手伝いをしておりました。英検2級と、数検2級をもっております。 |
学校名 | 山梨大学 |
学部 | 医学部 |
学年 | 4年 |
住所 | 山梨県中央市 |
コメント | 医学部合格を目標に1年間某大手予備校で浪人を経験しました。そこで学んだ、問題を解く上での考え方やノウハウ、普段のおすすめの勉強法、細かいテクニックまで生徒さんの目標に合わせてきめ細かく指導する自信があります。 |
学校名 | 日本航空大学校 |
学部 | ビジネス学科学部 |
学年 | 卒業 |
住所 | 徳島県徳島市 |
コメント | 幼い頃から英語が好きで英語だけはずっと勉強をしてきました。塾講師の経験もあり主に中学生の英語を教えてきました。 カナダへの語学留学経験もあり、英語を苦手な学生さんに楽しく英語を教えたいと思っております。 |
学校名 | 立命館大学 |
学部 | 法学部 |
学年 | 卒業 |
住所 | |
コメント | 【自己PR】 【ご自身のこれまでの勉強について】 【コメント】 |
学校名 | 東洋大学 |
学部 | 理工学部 |
学年 | 3年 |
住所 | 埼玉県ふじみ野市 |
コメント | 基本的に勉強ができない生徒であったり、勉強をする習慣がなかなかできない生徒への指導をやってきたので、受験生以外でお願いしたいです。よろしくお願いします。 |
学校名 | 東日本国際大学 |
学部 | 経済学部 |
学年 | 卒業 |
住所 | 茨城県日立市 |
コメント | 文武両道そして継続は力なりを大切に約17年続けてます。 毎年受験生を数名指導してます。 |
学校名 | 立教大学 |
学部 | 経営学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 東京都大田区 |
コメント | 【自己PR】 大学受験勉強をしていた為、大学受験についても詳しいと自負しています。また、小学校、高等学校と常に成績は学内で上位であり、英語を除く文系では何回か試験の際に学年最高点を取った経験もあります。内部進学校の勉強は単純ですので、文系に限れば簡単に試験を攻略できるメソッドを確立しております。 【ご自身のこれまでの勉強について】 小学生時は両親により嫌々、中学受験の勉強を致しておりました。その為、小学校での成績はトップではありませんでしたが、上位でした。しかし、中学受験を私が放棄した為、内部進学で中学に進み、勉強に嫌気がさしたので中学三年間は一切勉強をせず、結果として成績は学年最下位クラスになりました。どうにかギリギリで高等学校に進学した後は、学習態度を改め、大学受験勉強を学内の勉強と並行して行い、上位の成績を維持しました。 【指導経験・保有資格】 親戚と、その親戚の友人(双方中学三年生)の家庭教師をしております。また、高等学校在学時、試験前の自習時間は大体、黒板を使い得意科目の古典や日本史の講義をしておりました。 資格は標準的で、 実用英語検定2級 日本漢字能力検定2級 を所持しております。 【コメント】 学校という狭い環境ではありますが、その中の成績でドン底と頂点を経験した私だからこそ、勉強が好きな生徒さんも、そうでない生徒さんも、双方の気持ちを理解して楽しみながら学べる授業を提供できると確信しています。私が考えるに、文系の勉強は良くも悪くも単純です。僅かでも「できるようになりたい」と云う願望があれば成績を残す充分な動機になるはずです。 |
学校名 | 名古屋工業大学 |
学部 | 工学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 愛知県名古屋市 |
コメント | 通勤(片道)は40分 よろしくお願いします。 |
学校名 | 神戸市外国語大学 |
学部 | 外国語学部 |
学年 | 卒業 |
住所 | 兵庫県明石市 |
コメント | 大学時代より家庭教師派遣センター事務、家庭教師をずっとしていました。 アナウンサータレント事務所に所属しながら、卒業後 自宅で進学塾を開きました。 指導歴は家庭教師、塾共に15、16年位になります。公立にいけない落ちこぼれも皆、合格。女子大学、女子短大、看護学部、薬学部、医学部歯学部英語、大阪音大大学院入試など、一般公立高校、海外大学、など全て合格。 嫌なことは言いませんし、テレビに出てた事も少しあり、面白く楽しく、きっちりと指導可能。いい加減にはしないです。2度の手術で一時ブランクがありますが、いまも個別で塾を手伝っています。 |
学校名 | 京都大学 |
学部 | 文学部 |
学年 | 4年 |
住所 | 滋賀県栗東市 |
コメント | 【自己PR】 趣味・特技は歌で合唱サークルに所属しています。 将来の目標は官僚で、私自身も大学院試験に向けて勉強中です。 大学では心理学を専攻しており、少しですが人間の記憶について知識があるので指導に生かせる部分は生かしたいと思っています。 【ご自身のこれまでの勉強について】 中学受験ではオールマイティに全教科こなしていました。 高校へは内部進学で入っていますので受験はしていません。 大学受験では効率的な勉強を心がけ周囲より少ない勉強量で合格しました。得意教科は世界史と文系数学でした。逆に苦手教科は英語だったのですが、昨年海外に短期留学したこともあり、現在一番自信のある教科と言えます。 【指導経験・保有資格】 京大生のみがアルバイト講師をしている学習塾で1年ほど指導していました。教科は国語を担当していました。 【コメント】 私自身勉強に時間をかけるのが好きな人間でもないので、勉強したくないという気持ちは心底理解できます。ただ避けては通れない道なので、効率よく勉強する方法を共に考えながら指導したいと思います。 |
新一年生の家庭教師募集をスタートしました。どんどん登録ください。
大学のテストが終われば、いよいよ夏休みです。まずはテスト勉強頑張りましょう。
新歓チラシ無料作成キャンペーンをスタート!
新一年生の家庭教師募集をスタート
新歓チラシ無料作成キャンペーンをスタート!
新歓チラシ無料作成キャンペーン開催中!!
生徒の入れ替わりの激しい時期になりました
サイトグランドオープン