登録教師情報一覧|家庭教師アルバイトステーション

登録教師情報一覧


学校名早稲田大学
学部スポーツ科学部
学年2年
住所埼玉県所沢市
コメント浪人経験を活かして勉強の内容だけでなく、勉強のコツを教えたい。勉強は、真面目に取り組めば、それなりの結果が出るということに気づかせたい。

学校名愛知学院大学
学部文学部
学年2年
住所愛知県豊明市
コメント

学校名九州大学
学部歯学部
学年1年
住所福岡県福岡市
コメント中、高時代からいろいろな行事に積極的に参加し、コミュニケーション能力を培ってきたため生徒さんと楽しく、学力アップを目指せる自信があります!よければ、ご相談お願いします!

学校名岐阜大学
学部医学部
学年2年
住所岐阜県岐阜市
コメント私は家庭教師や塾の講師をしていたので、そのなかで身につけた知識や経験を生かして指導に励みたいと思っています。人と接するのは得意な方なので男女年齢問わず対応できます。また、中学受験と大学受験を乗り越えてきたので、その点でも情報量は塾や学校に負けていない
のでたくさんアドバイスできると思います。大学受験では辛い浪人生活を経ているので、予備校で学んだ勉強スキルをフルに生かせると思います。

性格的に負けず嫌いなところがあるので勉強でも部活でも、高めの目標を設定してきました。そのせいでたくさんの経験をし、たくさん悩んで苦しんだときもありました。でもそれがあったからこそいまの自分がいるんだと思います。勉強が苦手な人にも、得意だから伸ばしたい人にも、それぞれ思うことはあると思いますけど目的はひとつだと考えています。将来の自分をイメージしていまやるべきことをしましょう!


学校名横浜国立大学
学部教育人間科学部
学年卒業
住所東京都目黒区
コメント【自己PR】
長所:最後まであきらめない粘り強さ
趣味:ジョギング、ウオーキング、英会話学習
スポーツ歴:剣道歴15年(小学2年〜大学4年)
【ご自身のこれまでの勉強について】
得意科目は社会、英語です。また浪人を経験しているため、大学受験の取り組み方については、ご指導することが可能です。

【指導経験・保有資格】
保有資格: 小学校第一種、中学校第一種(社会科)、高等学校第一種(地理歴史、公民)、TOEIC:855点(2017年)、歴史能力検定2級(日本史)、日商簿記検定3級
指導経験:個別指導塾 中学1、2年 国語、数学、英語 指導期間1年
【コメント】
教育学部出身(教員免許保持)に加え、社会人(民間企業)を6年の経験を生かして、ただ単に勉強をして志望校に合格するのではなく、勉強の大切さ、楽しさを知ってもらえるよう、指導に努めさせていただきます。
指導内容にご不満があれば交通費を除いて費用はいただきません。

一緒に勉強の楽しさを共有しましょう!


学校名近畿大学
学部医学部
学年1年
住所大阪府大阪狭山市
コメント高校3年生になる時に医学部受験を決意し、浪人生活1年を経て医学部に合格しました。浪人生活では授業の予習復習だけを繰り返し行い完璧に定着させることに力を入れました。予習復習の大切さを身に染みて実感したので、生徒さんにもそのことを伝えて行きたいと思っ
ています。

中高6年間競技スキーに、大学に入ってからはダンスとフットサルに勤しんでおり、体力には自信があります。明るく穏やかな性格だと思います。


学校名上智大学
学部経済学部
学年1年
住所神奈川県横浜市
コメントはじめまして、上智大学1年生の菅沼と申します。
自分はもともと勉強が本当に嫌いで高校3年生の夏まで塾にも通わず受験勉強もまともにしてはいませんでした。ではなぜこんな勉強嫌いの僕が上智大学に入学する事が出来たのか、それはとある教師との出会いがきっかけでした。
その教師は数学の先生で、自分に数学の面白さを教えてくれました。その先生のおかげで英語の勉強にもやる気が出て、晴れて上智大学に入学することができました。
僕が家庭教師として一番教えたいのは勉強でも勉強のやり方でもなく、勉強の面白さです。これは勉強に限らず仕事でも面白いと感じればやる気が出ますしほかの習い事に関しても同じだと思っています。
自分が教師に面白さを教わったように今度は僕が勉強の面白さを伝えていきたいと思います。よろしくお願いします。

学校名長崎大学
学部医学部
学年1年
住所長崎県長崎市
コメント医学部に入る前に一年間、予備校に通っていたので、教え方の上手い先生の教え方を数多く知ることができました。中、高、浪人と周りの友人に勉強を教える機会が豊富にあったため、どのレベルの子がどれくらいの理解力があるのかはだいたい分かります。得意科目は英語と物
理と化学、あとはセンター数学です。

学校名東海大学
学部健康科学部
学年1年
住所神奈川県伊勢原市
コメント昨年の12月から家庭教師をしています
現在は中学2年生の英語と数学と理科を教えています

学校名名古屋大学
学部理学部
学年4年
住所愛知県名古屋市
コメント【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】
勉強は嫌なものだはなくて、楽しいものであるということを学びました。
何よりも、問題が解ける楽しみというものを感じることができるようになってから勉強が良くできるようになりました。
受験勉強で学んだ、考えたことを活用して、勉強の楽しさを教えていきたいと思っております。

【今まで指導経験】
未経験ですが、今年の三月に高等学校教諭一種免許状(数学)を取得いたします。(教育実習で授業をした経験があります。)

【指導した生徒の合格実績】
未経験のためなし

【生徒を指導する上で心がけていること】
問題が解ける喜びを感じさせるようにしたいと思います。また、ただ解き方を教えるのではなく、その背後のロジックについてもきちんと教えたいと思います。

【自己PR(趣味・特技・資格など)】
今年の三月に高等学校教諭一種免許状(数学)を取得いたします。そのため生徒の指導には未経験ではありますが、ある程度の自信があります。
またピアノを4歳の時から10年以上習っていた経験があり、作曲の話など音楽関連の話も多少できます。
また、来年度には名古屋大学大学院多元数理科学研究科に入ることが決まっております。

【大学卒業年度(既卒の方のみ)】