登録教師情報一覧|家庭教師アルバイトステーション

登録教師情報一覧


学校名首都大学東京
学部都市教養学部
学年
住所東京都大田区
コメント【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】
予備校、塾、家庭教師をつけてでの勉強経験がかなり多くありますので、実際にどのようにモチベーションを上げるのがよいのか、家庭教師にはどのようなことを求められるのか、などを周知しているつもりです。
【今まで指導経験】
中学、高校の英語、国語
【指導した生徒の合格実績】

【生徒を指導する上で心がけていること】
その生徒の求めていること、目標をクリアにし、その子にあったタスクを一緒に考えること
【自己PR(趣味・特技・資格など)】
TOEIC850 現在アメリカ企業に勤務で基本英語でのやりとりをしているため、高校受験までの英語はしっかり教えられます。
【大学卒業年度(既卒の方のみ)】
2009年


学校名吉備国際大学
学部外国語学部
学年3年
住所香川県高松市
コメント英検2級、TOEICスコア760
英語ならどの学年でも対応可能
一年間の留学経験があるので英会話の指導も可能

学校名横浜市立大学
学部医学部
学年3年
住所東京都目黒区
コメント【自己PR】
いまは理系の学部に通っていますが高校3年生まで文系志望だったため、英語、国語、数学、理科(物理、化学)など幅広い指導ができると思います。地理はセンターレベルなら指導可能です。
自分自身勉強に苦労してきた経験を持っているため、悩みを抱えた生徒さんの気持ちを理解して支えてあげられることができるのではと思います。
ただ闇雲に式を覚えたりしても勉強はできるようになりません。イメージをして、他人に説明できるくらい理解していきましょう。

【ご自身のこれまでの勉強について】
英語と国語が得意で、そのまま文系に進もうかと思ったのですが、それでは安易過ぎるだろうと理系に進むことにしました。数学と理科ができなくて何度も自分の決定を悔いましたが、こつこつ勉強してなんとか今の大学に合格できました。
【指導経験・保有資格】
大学1年次より指導経験3年目
家庭教師では学習院初等科をはじめとした合格実績
塾講師としては医学部含む大学合格実績あります
【コメント】
自分はのんびりした性格だとよく言われます。一般的に勉強とのんびりは相容れないと思われがちですが、この公式はなぜ出てくるのか、どうしてこのように式変形をするのか、といった大事なポイントを理解するのに必要だと思います。生徒さんも「お前はのんきすぎる」といわれたりするかもしれませんが、それは実は勉強の才能があるということかもしれません。のんびりと着実に勉強していきましょう。


学校名産業医科大学
学部医学部
学年1年
住所福岡県八幡西区
コメント理系科目ならお任せください!

学校名名古屋大学
学部医学部
学年1年
住所岐阜県可児郡
コメント趣味は音楽を聴くこととスポーツで特にサッカーが好きです。化学、生物、数学が得意でセンター試験対策も得意な方です。元々勉強が苦手で模試でも3割くらいしか取れていなかったし中学時代も5教科150点のときもあったので勉強が苦手な子の気持ちに寄り添いながら授
業ができると思います。男の子でも女の子でも問題ありません。3年生から実習が始まるので4月から新3年生の子を希望します。高校生を教えたいですが中学生でも問題ありません。何気ない会話を混ぜながら楽しく授業し、勉強への意欲を高めていきたいと思います

学校名大手前大学
学部現代社会学部
学年4年
住所千葉県柏市
コメント【自己PR】
九州大学理学部におりましたので、理系から文系まで幅広く教えることができます
【ご自身のこれまでの勉強について】

【指導経験・保有資格】
漢字検定二級、英語検定二級、簿記三級など
【コメント】
主に小学生〜中学生を教えたいです


学校名鹿児島大学
学部教育学部
学年1年
住所鹿児島県鹿児島市
コメント塾講師のアルバイトを2年やっていました
得意科目は数学です

学校名藤田保健衛生大学
学部医学部
学年
住所愛知県名古屋市
コメント塾講師のバイトの経験を生かしてわかりやすく指導したいです

学校名茨城大学大学院
学部農学研究科
学年卒業
住所茨城県笠間市
コメント【自己PR】
私は家庭教師を始めて8年目、これまでに他社含め43名の生徒さんと共に勉強してきました。様々な生徒さん、ご家庭がありましたが、ありがたいことに家庭教師を変更してほしいという相談は今まで一度も受けたことがありません。私が大切にしているのは生徒さんと同じ視点に立って問題を考えるということです。テストなどで出やすいポイントは同じでも、分からないポイント、理解の仕方は生徒さんによって異なるため生徒さんとの会話を特に重視しています。生徒さんが問題が解けた時の笑顔が好きで続けている仕事ですので「分からない」があやふやな
まま終わらないよう1回1回の授業を大切にしていきます。自分自身、子供時代に勉強が好きだったわけではなく、大学受験など様々な学習を通して勉強の面白さ楽しさを知ったためそれをいかに生徒に伝えるかを自分の課題としています。

また、大学生時代は子供会を運営しておりお子さんへの対応力には自負があります。目標に向かって一緒に頑張って行きたいと思っておりますのでよろしくお願い致します。
【ご自身のこれまでの勉強について】

【指導経験・保有資格】
家庭教師を始めて8年目で、今までに43名の生徒さんを指導してきました。
【コメント】


学校名東京医科歯科大学大学院
学部医歯学総合研究科
学年1年
住所東京都目黒区
コメント【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】
高3のときに大学受験をし、間違った勉強法を続けてしまい失敗したが、翌年勉強法を見直し独学で勉強して見事国立大学合格。この2年間で勉強とはいかに効率が大事かを学び、その方法をぜひ今の学生に伝えたい。

【今まで指導経験】
大学一年のときから5年間、小学生、中学生と高校生を指導しています。

【指導した生徒の合格実績】
千葉日合格

【生徒を指導する上で心がけていること】
本当に理解できているか、どんな心境かなど生徒さんの気持ちや理解度などを十分に気にしながら進めるようにしています。

【自己PR(趣味・特技・資格など)】
大学時代部活でアメリカンフットボールをやっていたので
アメフトが好きです。またウエイトトレーニングが好きで、
こちらもトレーナー経験もあるので、人に教えるということに関しては自身があります。

【大学卒業年度(既卒の方のみ)】
H29