学校名 | 一橋大学 |
学部 | 法学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 東京都小平市 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 【今まで指導経験】 |
学校名 | 一橋大学 |
学部 | 法学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 東京都小平市 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 【今まで指導経験】 |
学校名 | 一橋大学 |
学部 | 法学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 東京都小平市 |
コメント | 友達とかに勉強教えていたりしたので、人に勉強教えるのは好きです。受験時代の得意科目は数学、世界史でした。 |
学校名 | 慶應義塾大学 |
学部 | 環境情報学部 |
学年 | 3年 |
住所 | 神奈川県川崎市 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 何事も諦めないことが大事ということを学びました。 高校3年生まで部活をしていたため、直前まで受かるか落ちるかわからない位置にいたのですが、諦めずに最後までやりきることで見事第一志望に合格できました。 このことは勉強だけでなく、スポーツ、社会人になってからも大切なことだと思います。生徒さんには勉強だけでなく、このようなことも教えられたらと考えています。 【今まで指導経験】 【生徒を指導する上で心がけていること】 【自己PR(趣味・特技・資格など)】 【大学卒業年度(既卒の方のみ)】 |
学校名 | 法政大学 |
学部 | デザイン工学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 埼玉県さいたま市 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 勉強も興味があることであれば辛くない、むしろ楽しいことだと実感しました。楽しくなれば身につくスピードが早くなり成績が伸びるのでさらに学習意欲が上がりました。 まずは勉強は面白いと思ってもらえるように教えたいと思います。 【今まで指導経験】 【指導した生徒の合格実績】 【生徒を指導する上で心がけていること】 【自己PR(趣味・特技・資格など)】 【大学卒業年度(既卒の方のみ)】 |
学校名 | 名古屋市立大学 |
学部 | 薬学部 |
学年 | 4年 |
住所 | 愛知県名古屋市 |
コメント | 大手塾の個別指導での勤務経験(2年)がありますので、指導にスムーズに移ることができます。TOEIC公開テスト665点取得(29年1月時点)。 自分の長所は優しさです。どんな人にも優しく接し、人の失敗を責めず助けてあげられるところが良い点だと思っています。家庭教師だからこそできる臨機応変で丁寧な対応をして参りたいと思っています。 |
学校名 | 三重大学 |
学部 | 医学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 三重県津市 |
コメント | 大学受験を終えたばかりなので、なるべく高校生に私なりの勉強方法をいかして楽しく効率よく指導していきたいです。英語が得意科目で英検は2級を高校2年生の春に獲得しました。英語、数学、物理、化学が指導可能科目です。 |
学校名 | 電気通信大学 |
学部 | 情報理工学域学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 東京都調布市 |
コメント | 【自己PR】 趣味,特技は水泳です。幼稚園の頃からやっているので忍耐力と体力に自信があります。 サークルはプログラミング研究会に入っています。プログラミングを題材としたプレゼンを行っています。将来のためになるよう日々努力しています。 得意教科は数学、物理、化学です。期待に応えられる活躍ができると思います。 【コメント】 |
学校名 | 大分大学 |
学部 | 医学部 |
学年 | 2年 |
住所 | 大分県由布市 |
コメント | 勉強をして出来なかった問題が出来るようになった楽しさや、新しいことが分かるようになったときの楽しさを伝えていき、成績向上に繋げていきたいと考えております!中学受験を始め、医学科受験までに培った力を生かして生徒さんと一緒に目標に向かって頑張りますので、 よろしくお願いいたします! |
学校名 | 東京工業大学 |
学部 | 第5類学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 神奈川県川崎市中原区市 |
コメント | 明るく気さくな性格でさまざまな生徒とすぐ打ち解けられると考えています。少しの間塾講師をしていたので、指導経験があります。 |
学校名 | 東京理科大学 |
学部 | 理工学部 |
学年 | 卒業 |
住所 | 埼玉県八潮市 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 中学2年までは、のんびりと家で勉強してましたが、中学3年になって頑張ってみようと思い宿に帰りました。 運が良かったのか、英語と数学の成績がぐんぐん上がり先生、にも可愛がってもらったおかげで志望校に受かりました 【今まで指導経験】 大学時代に塾で年間数学と英語を教えていました 社会人になってからは年に一人から二人数学と英語リカを教えていました 人数を年に一人か二人と少人数にしたのは、やる気のある生徒だけを教えたかったためです。 生徒さんは28年ので約 60人になります 【指導した生徒の合格実績】 半分以上の生徒さんが高校受験でしたが全ての生徒さんが希望の高校に受かりました 【生徒を指導する上で心がけていること】 私が心がけていることはまずこの先生についていけば大丈夫だと思ってもらうことです。 それには時には悩みが相談をよく聞いてあげそれを解決するきっかけを教えてあげることだと思います。 解決策は教えませんでした。教えたのは解決するヒントだけです 【自己PR(趣味・特技・資格など)】 大学時代から負けず嫌いで人より秀でるものを何か一つ持とうと思ったので。。。真剣にスキーをしました。 ただ普通のスキーではなく、山を登る山スキーそれとスラロームの回転の競技好きです。 もう年なのでスキーはほとんどしませんが今でも友人とキャンプやアウトドアを楽しんでいます。 【大学卒業年度(既卒の方のみ)】 1983年度 卒業 |
新一年生の家庭教師募集をスタートしました。どんどん登録ください。
大学のテストが終われば、いよいよ夏休みです。まずはテスト勉強頑張りましょう。
新歓チラシ無料作成キャンペーンをスタート!
新一年生の家庭教師募集をスタート
新歓チラシ無料作成キャンペーンをスタート!
新歓チラシ無料作成キャンペーン開催中!!
生徒の入れ替わりの激しい時期になりました
サイトグランドオープン