学校名 | 岐阜薬科大学 |
学部 | 薬学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 岐阜県岐阜市 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 【今まで指導経験】 【指導した生徒の合格実績】 【生徒を指導する上で心がけていること】 【自己PR(趣味・特技・資格など)】 【大学卒業年度(既卒の方のみ)】 |
学校名 | 岐阜薬科大学 |
学部 | 薬学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 岐阜県岐阜市 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 【今まで指導経験】 【指導した生徒の合格実績】 【生徒を指導する上で心がけていること】 【自己PR(趣味・特技・資格など)】 【大学卒業年度(既卒の方のみ)】 |
学校名 | 鳴門教育大学大学院 |
学部 | 学校教育研究科 |
学年 | 卒業 |
住所 | 長崎県長崎市 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 基礎・基本を理解し、分からないものが分からないを無くすこと。 【今まで指導経験】 なし。 【指導した生徒の合格実績】 なし。 【生徒を指導する上で心がけていること】 生徒が一人で学習する時でも、学習が少しでも楽しくなれるようにすること。 【自己PR(趣味・特技・資格など)】 スポーツ観戦(スポーツするのは苦手)。散歩。教員免許所持(小学校、中学社会など)。 【大学卒業年度(既卒の方のみ)】 平成22年度修了 |
学校名 | 関西学院大学 |
学部 | 文学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 兵庫県西宮市 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 いかに準備が大事か、勉強にたいする姿勢が受験で変わりました。進学校ということもあり、環境作りも大切だと思います。 【今まで指導経験】 【指導した生徒の合格実績】 【生徒を指導する上で心がけていること】 【自己PR(趣味・特技・資格など)】 |
学校名 | 早稲田大学 |
学部 | 政治経済学科学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 東京都西東京市 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 生徒の成績を向上させるためには、勉強面での支援は勿論、私生活に関しても支援が必要であると中高の通塾体験を通して実感しています。成績が上がれば自分のことのように喜んでくれた先生方のようになれるよう努力したいです。勉強はやればあがるんだ、ということも伝えていきたいです。 【今まで指導経験】 無 【指導した生徒の合格実績】 【生徒を指導する上で心がけていること】 【自己PR(趣味・特技・資格など)】 |
学校名 | 九州産業大学 |
学部 | 商学部 |
学年 | 卒業 |
住所 | 佐賀県西松浦郡 |
コメント | [自己PR]:指導を通して学ぶことの面白さを伝えていきたいです。[ご自身のこれまでの勉強について]:文系でしたので英語が得意です。[指導経験・保有資格]:塾・家庭教師歴は今年で7年ほどになります。[コメント]:上から目線で授業をするのではなく、生徒と同じ目線でコツコツと学ぶことの楽しさをともに分かち合いたいと思います。 |
学校名 | 関西学院大学中退 |
学部 | 経済学部 |
学年 | 卒業 |
住所 | 兵庫県明石市 |
コメント | [自己PR]:旅行、ゴルフ、音楽[ご自身のこれまでの勉強について]:灘高校受験、京都大学受験。中学受験値難関高校受験が専門です。[指導経験・保有資格]:首都圏大手進学塾で十年、その後家庭教師として十数年になります。[コメント]:これからもいろんな笑顔と瞳の輝き合いたいです |
学校名 | 関西学院大学 |
学部 | 総合政策学部 |
学年 | 1年 |
住所 | 兵庫県三田市 |
コメント | 【中学校・高校での通塾体験や受験を通して学んだこと】 1年間浪人を経験しておりまして、その時に勉強、特に数学の楽しさを感じました。残念ながら、第1志望の大学には落ちてしまいましたが、せっかく勉強の面白さがわかったので、大学生活と一人暮らしにも慣れてきたので家庭教師のアルバイトを始めようかと思い立ち応募させていただきました。 【今まで指導経験】 【指導した生徒の合格実績】 【生徒を指導する上で心がけていること】 |
学校名 | 名古屋大学 |
学部 | 医学部 |
学年 | 2年 |
住所 | 愛知県名古屋市 |
コメント | 生徒にわかりやすく楽しく教えられるようにがんばります。テニスを10年間しています |
学校名 | 同志社大学 |
学部 | 工学部 |
学年 | 卒業 |
住所 | 岐阜県不破郡 |
コメント | 日々の学習での不安や迷いを解決しながら、学力アップにつなげます。課題により、まず自分で解き、できないところのフォローをし、ふたたび自分でやってみる、この繰り返しをやっていきます。課題により、日々の家庭学習を習慣にしていきます。生徒さんの能力、性格は一人一人違い、その子にあった指導方法を見つけながら丁寧な授業をモットーにやっていきます |
学校名 | 福島大学 |
学部 | 共生システム理工学部 |
学年 | 2年 |
住所 | 福島県二本松市 |
コメント |
新一年生の家庭教師募集をスタートしました。どんどん登録ください。
大学のテストが終われば、いよいよ夏休みです。まずはテスト勉強頑張りましょう。
新歓チラシ無料作成キャンペーンをスタート!
新一年生の家庭教師募集をスタート
新歓チラシ無料作成キャンペーンをスタート!
新歓チラシ無料作成キャンペーン開催中!!
生徒の入れ替わりの激しい時期になりました
サイトグランドオープン